これからの演奏会
2025年6月14日(土) 14:30開演(14:00開場)Hakuju Hall 「ラ・フォンテヴェルデ第37回定期演奏会 〜4声マドリガーレの変容〜」
ラ・フォンテヴェルデ第37回定期演奏会 〜4声マドリガーレの変容〜
2025年6月14日(土) 14:30開演(14:00開場)Hakuju Hall
16世紀のマドリガーレの傑作と異色の作曲家 P.ネンナの作品をお届けします。
ヴェルドロ なんと幸せな日よ
Philippe Verdelot Quanto sia liet’il giorno
ラッソ 愛しのマトナ
Orlando di Lasso Matona, mia cara
ローレ 別れの時
Cipriano de Rore Anchor che col partire
アルカデルト 白く優しい白鳥
Jacques Arcadelt Il bianco e dolce cigno
マレンツィオ 夜雨が上がり
Luca Marenzio Non vidi mai dopo notturna pioggia
ネンナ もし、この苦しみが
Pomponio Nenna Se la doglia e’l martirre 他
ラ・フォンテヴェルデ
ソプラノ:鈴木美登里 カウンターテナー:上杉清仁
テノール:谷口洋介 バス:小笠原美敬
ハープ:伊藤美恵 チェンバロ:上尾直毅
チケット料金 (税込)
指定席:一般5,000円 (TINO 4,000円) ペア9,000円 (TINO 7,500円) 学生2,500円
チケットお申込み:
アルテ・デラルコ チケット申し込みフォーム
オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
イープラス https://eplus.jp/
*TINO、ペア券はラ・フォンテヴェルデ・ホームページ、オフィスサワイでのみ取り扱い
チケットに関するお問合せ:オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
助成:公益財団法人野村財団
主催:ラ・フォンテヴェルデ http://www.lafonteverde.com/
マネジメント/お問合せ(チケット以外):(株)アルテ・デラルコ
http://www.artedellarco.com/ tel. 048-877-8190
2025年8月2日(土)13:40~8月3 日(日)15:00 湘南国際村センター「歌の合宿2025〜マドリガーレ三昧〜」
「歌の合宿 2025~マドリガーレ三昧~」
2025 年8 月2(土)13:40~3日(日)15:00
今年も夏のマドリガーレ合宿を開催します!
例年2泊3日で行っていた内容を、1泊2日にギュッと凝縮した超インテンシブ合宿!
1パート1人による5声のマドリガーレを中心に、ラ・フォンテヴェルデの4人の講師が丁寧にご指導いたします。
プロも経験者も初心者も、マドリガーレを歌いたい方は皆さん大歓迎です!
アンサンブルを作る喜び、歌う楽しさを一緒に味わいましょう‼︎
日時:2025 年 8 月 2日(土)13:40 (13:00より受付開始)~8月3 日(日)15:00 解散
場所:湘南国際村センター(JR「逗子」、京急「新逗子」よりバス 20 分) http://www.shonan-village.co.jp/
講師:鈴木美登里 上杉清仁 谷口洋介 小笠原美敬
♪講師がセレクトしたルネサンスから初期バロックにかけてのイタリアの5声マドリガーレを課題曲とし、翌日午後に発表できるように仕上げます。
♪募集人数 先着45名(基本は5 名ずつ1人1パートSSATBのグループに分けます。人数バランスによってはSATB、SSA などもあり得ます。単独でご参加の方は、講師が参加者のグループ分けをいたします。グループ参加もOKです。プロ・アマ問いません。
♪全てのグループが全講師のレッスンを受けられます。(1コマ 45 分)♪楽譜は事前にお送りします。グループ参加のチームはチームで選んだ楽譜でレッスンを受けることができます。
♪譜読み、発音等は出来る限り当日までに済ませてご参加いただきます。
♪主なスケジュール(細かいスケジュールは概ね 1 ヶ月前にご連絡いたします) 。
8/2 日(土)13:00~受付開始、13:40〜18:00 レッスン、18:10〜夕食、19:10~21:00レッスン 21:15〜懇親会(任意)
8/3日 (日)7:30~9:00 朝食、9:00~13:30 レッスン・舞台リハーサル(12:00~グループごとに昼食)、14:00~発表会、15:00 解散
参加費:1人 40000円(税込)*含まれるもの…受講料、1泊分宿泊費、食事代(8/2 日夕食、8/3日朝食・昼食、楽譜代
*宿泊はスタジオツイン(狭めのツイン)になります。同室希望者がある場合はお申込時に明記してください)*シングル/またはスタンダードツインにグレードアップの場合、
1人5000円(税込)割増となります。*通いをご希望の方は受講料・施設使用料・1日目の夕食、2日目の昼食・楽譜代込で、税込 28000円となります。学生は5000円引きの学割料金となります。
お申込先:オフィスサワイ
officesawaimusic@gmail.com
5月1日(木)10時より受付開始 !!! (定員になり次第締め切ります)
メールの件名に「歌の合宿2025参加希望」とお書きの上、以下の申込内容をご記入ください。
お申込みはメールでのみ受付ます。
歌の合宿2025申し込みフォーム記入内容
1 お名前(カナ)
2 年齢(学生の場合は学校名と学年もご記入ください。
3 希望パート(複数のパート記載可)
4 ご住所(郵便番号)、ご連絡が取りやすいお電話番号
5 現在の歌に関する状況(しばらく合唱をやっていない、アンサンブル活動中、歌の個人レッスンを受けているなど) 。講師に日頃から指導を受けている方は講師名を添えてください。
6 お部屋のご希望、グループのご希望など、通いでのご参加希望もこちらにお願いします。
主催:ラ・フォンテヴェルデ
歌の合宿事務局:オフィスサワイ
お申込み、お待ち申し上げます!!
2024年12月10日(火)19:00 「ラ・フォンテヴェルデのクリスマス2024」〜スペイン黄金期の巨匠たち〜
ラ・フォンテヴェルデのクリスマス2024
〜スペイン黄金期の巨匠たち〜
HPでの販売は終了しました。当日券をお買い求めください。
2024年12月10日(火)19:00開演 Hakujuホール
クリストバル・デ・モラレス Cristobal De Morales (c.1500-1553)
サルヴェ・レジーナ Salve Regina
フランシスコ・ゲレーロ Fransisco Guerrero (c.1528-1599)
第4旋法によるマニフィカトⅠ Magnificat Quarti toniⅠ
~宗教的カンシオンとビリャネスカ集(1589)より Canciones y Villanescas Espitiruale (1589)
幼子イエスは愛ゆえに傷つき Ninõ Dios d’amor herido
導きの星 Los reyes siguen la 'strella
トマス・ルイス・デ・ビクトリア Tomás Luis de Victoria (1548-1611)
ミサ「おお、神の国は栄光に満ち」 Missa “O quam gloriosum est Regnum”
ソプラノ:鈴木美登里 カウンターテナー:上杉清仁
テノール:谷口洋介 バス:小笠原美敬
スパニッシュ・タブルハープ:伊藤美恵 オルガン:上尾直毅
チケット料金 (全席指定・税込)
一般5,000円 (TINO 4,000円) ペア9,000円 (TINO 7,500円) 学生2,500円
*TINO、学生券はラ・フォンテヴェルデ・ホームページ、オフィスサワイでのみ取り扱い
チケットお申込み
アルテ・デラルコ 販売終了しました。
イープラス http://eplus.jp
オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
チケットに関するお問い合わせ : オフィスサワイ 03-5944-5157
主催:ラ・フォンテヴェルデ http://www.lafonteverde.com/
マネジメント/お問合せ(チケット以外):(株)アルテ・デラルコ
http://www.artedellarco.com/ tel. 048-877-8190
2024年11月5日(火) 19:00 北とぴあ つつじホール ~愉快!!痛快!! ルネサンスのコメディ! ~「マドリガル・コメディ!!」
2024年11月5日(火) 19:00開演 (18:30開場)
~愉快!! 痛快!! ルネサンスのコメディ!!~
「マドリガル・コメディ」
16世紀に大流行したマドリガル・コメディを絵と字幕付きで!!
A. バンキエリ
「老年の乱心」「謝肉祭最後の木曜日、楽しい夕べの宴」
ラ・フォンテヴェルデ
ソプラノ:鈴木美登里 染谷熱子
カウンターテナー:上杉清仁
テノール:谷口洋介 中嶋克彦
バス:小笠原美敬
ハープ:伊藤美恵
『マドリガル・コメディ』とは、オペラの先駆けとして16世紀に大流行したジャンルで、
愉快で滑稽な物語が独唱ではなく、多声マドリガルのスタイルで展開していきます。
マドリガル・コメディの代表的作曲家、A.バンキエリの名作をラ・フォンテヴェルデの息の合ったアンサンブルと
K Productionsによる絵付き字幕とのコラボレーションでお届けします。どうぞお楽しみに!!!
チケット:全席自由席
一般料金 4,500円
ほくとぴあメンバーズ、区民 4,000円 ※1
TINO会員割引 4000円 ※2
学生券(25歳以下):2,500円 ※3
当日券 5,000円(割引なし)
※1 北とぴあチケットオンライン、北とぴあ 1Fチケット売り場のみで取り扱い
※2 ラ・フォンテヴェルデHP、オフィスサワイのみで取り扱い
※3 当日学生提示をお願いたします。
※4 車椅子でご来場の方は、チケットをお求めのうえ、事前に(公財)北区文化振興財団 TEL 03-5390-1221までご連絡ください。
6月30日(土)一般発売開始!!
■チケット取扱い、電話番号
●ほくとぴあチケットオンラインhttps://p-ticket.jp/kitabunka
●北とぴあ 1Fチケット売り場(窓口のみ/10:00~20:00 臨時休館日は18:00まで、全館休館日は休業)
●アルテ・デラルコ チケット申し込みフォーム (6/30 10:00am より発売開始)
●オフィスサワイ 03-5944-5157 officesawaimusic@gmail.com
●チケットぴあ http://t.pia.jp Pコード 273-451
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2422106
●イープラス https://eplus.jp/
https://eplus.jp/sf/detail/4120420001-P0030001
主催: ラ・フォンテヴェルデ/K Productions
共催:(公財)北区文化振興財団・東京都北区
北とぴあ音楽祭HP https://kitabunka.or.jp/himf/
■問い合わせ先、電話番号
●チケットに関するお問合せ:オフィスサワイ 03-5944-5157 officesawaimusic@gmail.com
●お問合せ(チケット以外):(株)アルテ・デラルコhttp://www.artedellarco.com/ tel. 048-877-8190
2024年9月6日(金) 19:00 Hakuju Hall 「ラ・フォンテヴェルデ 第36回定期演奏会」
2024年9月6日(金) 19:00開演(18:30開場)Hakuju Hall
ラ・フォンテヴェルデ 第36回定期演奏会
<出演者変更のお知らせ>
当初出演を予定しておりましたヴァイオリンの若松夏美は都合により出演出来なくなりました。
代わりまして池田梨枝子が出演いたします。
尚、プログラム内容の変更はございません。
お客様には出演者変更に至りましたことをお詫び申し上げます。
何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
池田梨枝子 Rieko Ikeda ヴァイオリン
東京音楽大学を経て、同大学院音楽研究科修了。東京藝術大学大学院修士課程(バロック・ヴァイオリン専攻)修了。第 30 回 国際古楽コンクール〈山梨〉第 2 位。オーケストラ・リベラ・クラシカ、バッハ・コレギウム・ジャパン、エクス・ノーヴォ等のオリジナル楽器のオーケストラ、アンサンブル に多数参加。プロムジカ使節団コンサートマスター。リサイタルシリーズ『池田梨枝子と Basso Continuo』のほか、オリジナル楽器の弦楽四重奏グループ Just our two cents を立ち上げ、公演を重ねている。
アントニオ・カルダーラ
悲しみのミサ (1735)
A.Caldara Missa Dolorosa
A. カルダーラ (1670-1736)
トリオソナタ作品1-1ヘ長調
神を讃えよBenedictus Deus
わたしの肉はまことの食べ物Caro mea vere est cibus
主よ憐れみたまえ Miserere mei Domine
おお聖なる饗宴よO sacrum convivium
悲しみのミサ Missa dolorosa
ラ・フォンテヴェルデ
ソプラノ:鈴木美登里、小林恵 アルト:上杉清仁、布施奈緒子
テノール:谷口洋介、中嶋克彦 バス:小笠原美敬、小池優介
ヴァイオリン:荒木優子、池田梨枝子 ヴィオラ:勝森菜々 チェロ:鈴木秀美
ハープ:伊藤美恵 オルガン/チェンバロ:上尾直毅、中山結菜
チケット料金 (税込)
指定席:一般5,000円 (TINO 4,000円) ペア9,000円 (TINO 7,500円) 学生2,500円
5月31日発売開始!!
チケットお申込み:
アルテ・デラルコ チケット申し込みフォーム
オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
イープラス https://eplus.jp/
*TINO、ペア券はラ・フォンテヴェルデ・ホームページ、オフィスサワイでのみ取り扱い
チケットに関するお問合せ:オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
助成:芸術文化振興基金 公益財団法人野村財団 朝日新聞芸術文化財団
主催:ラ・フォンテヴェルデ http://www.lafonteverde.com/
マネジメント/お問合せ(チケット以外):(株)アルテ・デラルコ
http://www.artedellarco.com/ tel. 048-877-8190